SSブログ

奈良観光&宿坊体験♪ [▼ 日々雑感]

アップするのがすっかり遅くなってしまいましたが、7月8日(木)9日(金)の「お泊り遠足in奈良」の記録です。

 

7月8日(木)

サッカーW杯、ドイツ×スペイン戦を朝までテレビ観戦し、ほとんど寝ないまま、奈良へ。

近鉄奈良駅前で、今回のツアー参加メンバー5名中4名(奈良県民×1、兵庫県民×2、大阪府民×1)が集合し、東大寺大仏殿前でガイドさんと合流。

「年輩の方のグループだと思ってたら、お若い方ばかりなので意外でした」と、ガイドさん。

みんな自営業(フリーランス)なので、平日でもスケジュール調整さえすれば、遊びに行けちゃうんですよね~(というか、私の場合、わざわざ人の多い土日祝日・盆正月には遊びに行きません)。

 

大人になってから、何度も訪れている東大寺大仏殿ですが、ガイド付きで回ると、また違った視点から見ることができ、なかなか興味深かったです。

ガイドさんも良い方に当たりました。

知識をひけらかしたり、押しつけがましかったりする人は御免こうむりたいところ。

今回の方のように、気軽になんでも質問できて、適度にダジャレなども織り交ぜつつ、楽しく案内していただけると、大満足です。

 

東大寺大仏殿.jpg

大仏.jpg

 

大仏殿に続いて、手向山八幡宮~二月堂を散策。

お水取り(修二会)で有名な二月堂には、今回初めて上がりましたが、眺めもよく、清々しい気分に。

二月堂からの眺め.jpg

 ↑ 二月堂から、大仏殿の屋根を見おろす。  右端に少し写っているのは、良弁杉 ↑

 

 

同行者の「奈良は、30代からやで」の言葉には一同納得。

奈良の魅力は、お子ちゃまにはわかりますまい。(^^)

 

昼食は、奈良公園内にある料理旅館「江戸三」へ。

ココは、一の鳥居から春日大社へ向かう途中、木々のなかに数寄屋風の離れが点在しており、以前から、通るたびに、「素敵だな~」「一度入ってみたいなぁ」と思っていたところ。

今回はお食事のみですが、念願かなってお邪魔することができて嬉しい~♪

 

会席のなかの一皿に、七夕そうめんが出ました。

暑いなか、奈良公園を散策した身には嬉しい、なんとも涼しげな、嬉しい一品です。

七夕そうめん.jpg

めんつゆを上からかけて、竹の筒をはずしていただきます。

なぜ七夕にそうめんを食べるのかというと…。

そうめんの原型といわれる「索餅(さくへい)」(小麦粉と米粉を練り縄のように細長くねじって作った唐菓子の一種)が、昔、宮中で七夕の儀式にお供え物の一つとして供えられたことに由来しているのだとか。

また、そうめんを天の川に見立てて七夕の節句を祝ったとか、そうめんを糸に見てて、織姫のように針仕事が上達するように願ったとか、諸説あるようです。

梅雨時で食欲のないときでも、そうめんならツルツルっと食べられるし、七夕にはピッタリのメニューですね。

もちろん、ほかのお料理も、たいへん美味しゅうございました。

お部屋の窓から見える木々の緑も、とっても素敵でしたよ。

 

昼食後は、ガイドさんと再び合流して、春日大社へ。

春日大社.jpg

 ↑ ここの手水舎には、神様のお使いである鹿が。 

 

春日大社も何度か訪れたことはありますが、ご本殿と若宮神社にお参りして、林檎の庭で奉納される舞楽を拝見したことがあるくらいで、境内をゆっくり散策したことはありません。

今回、初めて一言主神社にもお参りできたし、今年限定発売の「白い鹿みくじ」も引くことができました。

シカモ、おみくじは珍しく大吉なり~♪ (^_^)v

春日大社_鹿みくじ.jpg

 ↑ 左は通常販売している鹿みくじ。右が2010年限定発売の白い鹿みくじ。写りが悪くてスミマセン。

 

 

奈良の世界遺産を堪能し、お名残り惜しいですが、ここでガイドさんと別れて、クルマで、「信貴山 朝護孫子寺」のなかの宿坊「成福院」へ。

 

大寅.jpg

子虎.jpg

今年は寅年と平城遷都1300年祭が重なり、かなりの参拝者・観光客で賑わっているそう。

そういえば、1月に「せんとくん」と一緒に雑誌の撮影に来たとき、大勢の参拝客に囲まれたっけ。 

私たちが到着したのは、夕方17時過ぎだったこともあって、境内に人気はほとんどなく、とっても静かでした。

 

ここから、奈良県民1名が合流し、5人そろって夕食です。(18:00)

精進料理とはいえ、結構ボリュームがありました。味付けも濃いめで、食べ応えアリ。

夕食.jpg

 

夕食後、境内を散策に。外はまだ明るかったけれど、燈籠には、もう灯りがともっていました。

燈籠.jpg

「信貴山 朝護孫子寺」のご本尊は、毘沙門天さま。その毘沙門天さまのお使いが、ムカデだそうで、境内のいろんなところに、ムカデ模様がデザインされていました。

燈籠にもホラ、ムカデちゃんが…。

 

お金のことを「お足」と言うことから、たくさん足のある百足(ムカデ)は縁起が良いとされ、昔から、金運アップや商売繁盛を願う参拝客が跡を絶たないそうです。

実際、とってもご利益があるようですよ。

 

本殿の前で、眼下で暮れゆく町を眺めつつ、しばし夕涼みした後、宿坊へ戻り、お風呂タイム。

宿坊のそばには、狛犬ならぬコマトラ(?)がちょこんと鎮座していて可愛い~♪ ライトアップされて光っていました。

あ.jpg うん.jpg

宿坊のお風呂は、想像よりずっときれいで、4~5人で入れそうな広さでした。

テレビもパソコンもなく、ケータイも圏外の部屋では、何もすることがないので、22時には消灯。

翌日は、朝6:15から本堂でご祈祷を受けるので、遅くとも5:30には起きなくちゃ、ということでオヤスミナサ~イ。

 

 

7月9日(金)

枕が低すぎ&硬すぎてほとんど眠れず、40~50分おきに時計ばっかり見ていた私。旅先では熟睡できないことが多いので、まぁいつものことですが…。

朝4時頃には宿坊の廊下から、ひとり、ぼーっと窓の外を眺めてました。

夜が明けて、木々の間から陽がさしてきたらキレイだろうなと思って待っていたのですが、残念ながら、前日の天気とはうってかわって、この日は曇天。薄暗いうちから鳥がさえずり始め、いつの間にか夜が明けていました。

 

午前6:00本堂へ。

本堂へ.jpg

僧侶たちの朝のお勤めが15分ほど行われた後、私たちが呼ばれました。

 

公私共に、お寺や神社に行く機会が多い私ですが、お参りの際、願い事をしたことはほとんどありません。いつも、「こんにちは。今日はご縁あってこちらにお邪魔しました。どうぞよろしくお願いいたします」と、手を合わせるだけなので、いざご祈祷となっても何をお願いしたらよいのやら。

結局、家族全員の健康がいちばんでは? ということで祈願してきました。

だって、何をするにも、自分自身の心身の健康はもちろん、家族も元気でいてくれないと、楽しくできませんからね~。

 

朝一番でご祈祷を受けて、身も心も引き締まるような思いです。

本堂でのご祈祷後は、ちょうど特別開扉されていた毘沙門天王奥秘仏を拝見し、宿坊・成福院でもご祈祷をしていただきました。(Wでご利益アリ!?)

成福院は「融通の寺」ともいわれ、ご本尊の「如意宝珠(如意融通宝生尊)」は、念ずればいかなる願いも融通して下さる(叶えて下さる)そうです。

こちらで売っておられる「融通尊御守」をお財布のなかに入れておくと、「お小遣いに不自由しない」と聞いて、自分用とお土産用にいくつか買わせていただきました。

「大金持ちになれる」でもなく、「一生お金に困らない」でもなく、「お小遣いに不自由しない」というのがなんとなくいいでしょ?(^^)

 

7:30朝食。 

朝食.jpg

田舎風のしっかり濃いめの味付けでした。

 

 

信貴山は、1400年前、聖徳太子が物部守屋(もののべのもりや/排仏派の物部氏は、崇仏派の蘇我氏と対立していた)を討伐する際に、必勝を祈願した場所。「信貴山」という名も、聖徳太子が名付けたということで、境内には、馬に乗った聖徳太子像があります。

聖徳太子像といえば、お札にも使われた肖像画(?)か、合唱する幼い頃の立像を目にすることが多いので、若々しい青年像は新鮮にうつりました。

聖徳太子像.jpg

 

さて、小雨がちらつくなか、平城宮跡へと出発。

平城宮跡へは、オープン前に、マスコミ向けのお披露目会で行きましたが、駆け足で回ったので、もう一度ゆっくり行きたいと思っていたのでした。

しかし、今回も時間が足らず。

前回同様、平城京歴史館(平城京VRシアターは、またも見られず)、遣唐使船復元展示、第一次大極殿を駆け足で回ったところで時間切れ~。

雨のおかげで人出が少なく、会場の駐車場にも停められたし、施設にも並ばずに入れたのはよかったけれど、衛士隊の再現(これは前回見ました)と、あをによしパレードが中止で見られなかったのは残念です。

そういえば前回も雨でした。。(やっぱり雨女は私か!?)

次はセルフガイドを借りて、のんびり回りたいと思います。

第一次大極殿.jpg

 ↑ 復原された第一次大極殿

 

命がけで海を渡った遣唐使の偉業について学んだあとは、ならまちの「」へランチに。

「大和牛と野菜」コースをいただきました~♪

大和牛と野菜.jpg

 ↑ 前菜10種盛り

 ↓ 野菜の煮物に吉野葛のあんをかけたもの

大和牛と野菜2.jpg

一つひとつの野菜の味が濃くて、とっても美味しかったですよ♪

これらに、大和牛のステーキと黒米ご飯、味噌汁、デザート、ドリンクが付いています。

大和牛は、ステーキはもちろん、前菜で出たユッケもタタキも美味しかったです~♪ \(^o^)/

 

 ↓ 雨に濡れた坪庭も素敵でした

庭.jpg

 

盛りだくさんの内容に、美味しいものをたくさん食べて、ココロもオナカも大満足の2日間でした~♪ (^_^)v

参加者のみなさま、お世話になったみなさま、どうもありがとうございました。

次回もまたお誘いいただけると嬉しいです。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

Nacky

楽しかったですねー。
どこも久々やはじめて訪れるところばかりだったし、新鮮でした。
たくさん食べたし~
しかし、あんなに雨、降るかなぁ(笑)
by Nacky (2010-07-23 21:08) 

YUMiKO

Nackyさま。ありがとうございます。
ほんと、楽しかったですね。

兵庫県民のお二人が、
鹿を見ただけでテンションがあがっているのが、
チョット可笑しかったです~。(^^)

帰って体重を測ったら、増えてました。。
間違いなく、食べ過ぎです。

雨は…、まぁ、梅雨明け前だったということで、ご容赦下さいませ。(^^ゞ

by YUMiKO (2010-07-25 17:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

暑中お見舞い申し上げます♪軽井沢 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。