SSブログ

お寺で歌舞伎♪「船弁慶」 [★ カンゲキ日記]

◎2010年8月3日(火)平城遷都1300年祭 中村勘三郎「船弁慶」世界遺産 薬師寺 奉納大歌舞伎/薬師寺 大講堂前特設舞台/(出演)中村勘三郎、中村勘太郎、中村七之助、板東新悟、中村鶴松、板東彌十郎、ほか/♪♪♪



奈良の薬師寺さんで、中村屋さんの「船弁慶」を見てきました~♪

6月の大沢くんの朗読活劇「義経」に続き、大講堂前での上演でしたが、歌舞伎には少し舞台が狭くて、舞や立ち回りをするのにちょっと窮屈そうでした。

浅草の平成中村座の「仮名手本忠臣蔵」のときにも感じたのですが、勘三郎さんのお弟子さんの鶴松くんや、彌十郎さんの長男の新悟くんといった、平成生まれの役者さんらの成長が、七之助くんら若手の良い刺激にもなってるんでしょうね~。

10月、11月の大阪平成中村座も、今から楽しみです~♪

船弁慶.jpg

長唄さんの声がええ声~♪
和楽器の音色も心地よく響き、
そのうえ、夜の境内には風が通り、よい夕涼みにもなりました。

しかし、一歩、境内を出ると、あちー!(>_<)

とくに駅構内は蒸し暑く、タオルと扇子が手放せません。

冷房が苦手な私も、さすがにこの暑さでは、半袖&上着なしで電車に乗れますわ。(ただし、30分くらいが限度です)

****************************************


それにしても、おばちゃんという生き物は、どうして上演中に黙っていられないのでしょうか。

私も私です。どうして、くだらない会話が、いつも気になってしまうのでしょうか。。


開演前に、後ろの席のおばちゃんたちのトンチンカンな会話が聞こえてきて、嫌~な予感がしてたんです。


おばちゃんA;
「扇雀って、前に、紫式部と結婚してた人やなぁ」


私のココロの声;
『はぁ?紫式部と結婚してた人が今も生きてるかいな。怖いわ!』


おばちゃんB;
「えっ?藤間紫やろ?」


A;「あぁ、そうか。紫式部と結婚してたら怖いわな(笑)」


B;「今は誰と結婚してるか知らんけど…」


私のココロの声;
『“紫”しか、おーてへんやん。それに、藤間紫と結婚してたのは、猿之助さんやで。そもそも、今日は扇雀さん出てはりませんけど~?』


とまぁ、こんな調子で、
案の定、始まってからも

「笛の音がええなぁ」とか、

「今出て来たん誰?」とか、

「この席あんまり見えへんなぁ。立ったほうがええんちゃうか」とか、

「あぁ、ええ風やなぁ」とか…
おばちゃんらは、ずっと喋ってはりました。(-_-;)


いちいちウルサイっちゅーねん!

家でテレビ見てるオカン状態で喋んな!

立ったら、後ろの人に迷惑やろ!


何回か後ろを振り返って、睨みつけたったら、ちょっと静かになりました。


もし、メインの演目「船弁慶」が始まってからもうるさかったら注意したろ~と思っていたら、
なんと、幕間に勝手にイスを動かし、見えやすい位置にずれてはりました。

おばちゃん、恐るべし!

 

****************************************


終了後、駅へと向かう道すがら、今度は、おっちゃんたちの会話が耳に…。(-_-;)


おっちゃんA;
「弁慶が長男(勘太郎)で、義経が次男(七之助)か?」

おっちゃんB;
「そうそう」

A;「ほんで、母親と、(平知盛の)怨霊の二役やってたんが、勘三郎か?」

B;「せやな」


私のココロの声;
『えーっ、今頃確認ですか~?
あーーーっ、めっちゃツッコミたいっ!!
静御前は義経の母親とちゃいますやん! 愛妾ですって。
いったい何を見てきはったん??
高いチケット代払って、そんなんでええの??』


楽しみ方は人それぞれ。余計なお世話やん。ほっといたり~、と自分でも思うものの、やっぱり、な~んか納得いかんのですけど~。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 2

Nacky

私も行きましたよー。初日のほうでしたが。
暑さもまずまずでしたね。

しかし・・・YUMiKOさんってほんとに、変な会話遭遇率が高いですよね(笑)
私はといえば、見えない!とぼやき続けるおば達と、妙なところでなぜか笑い声をあげる(そんな芝居か?)おやぢくらいしか、遭遇しませんでしたが。
by Nacky (2010-08-04 20:04) 

YUMiKO

Nackyさま。コメントありがとうございます。

>しかし・・・YUMiKOさんってほんとに、変な会話遭遇率が高いですよね(笑)

ほんと、なぜか、ねぇ~。。(^_^;)


今回、ツアー客らしき団体(添乗員が旗を持って席まで案内していた)が、多かったせいか、客層がよくなかったですね~。
上演中、あちこちでお喋りしてる声が聞こえました。

>私はといえば、見えない!とぼやき続けるおば達と、
>妙なところでなぜか笑い声をあげる(そんな芝居か?)
>おやぢくらいしか、遭遇しませんでしたが。

私も、28列目だったので、あんまり見えませんでした。

「船弁慶」に笑うところなんて、ありませんよね?
不思議な客が多すぎです。。


by YUMiKO (2010-08-05 12:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夏の便り♪文楽「夏祭浪花鑑」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。