SSブログ

鎌倉散策☆備忘録 [▼ 日々雑感]

これまで、また、いつか、今度、そのうち、機会があればと言って後回しにしていた事柄のなんと多いことか。

何を得られるかは自分次第。やるか、やらないか、行くか、行かないか、人生の折り返し地点を過ぎた今、どんどん選択・決断しなければ。---年明けにそんなことを思っていたら、鎌倉の大仏さんに呼ばれました(笑)。

 

1月上旬、知人から、「2月5日(日)夜7時から鎌倉でライターの集まりがあります」というお誘いのメールをいただき、「鎌倉といえば、大仏、源頼朝、鶴岡八幡宮、サザン」くらいの乏しい知識しかなかった私が、ほぼ即決で「行きます~♪」と決めたのは、以前からずっと「臼杵(大分)の石仏と、鎌倉の大仏さんを見てみたい」と思ったまま、未だ実現していなかったから。

また、ネットであれこれ検索しているうちに、ホテルニューカマクラというレトロな素泊まりホテルを見つけ、泊まってみたいと思ったのも理由の一つです。

去年は体調を崩していたこともあり、ほぼ一年ぶりの遠出だし、寒いのは苦手だから、あんまり予定を詰め込まずに、5日(日)午後に鶴岡八幡宮、夜は小町通りで親睦会、6日(月)は江ノ電に乗って鎌倉の大仏さんに会いに行き、夕方には帰阪…というざっくりとした予定だけ立てて行くことにしました。

 

5日(日)午後、まずはホテルニューカマクラにチェックイン。

↓本館2階の廊下です。画像が暗くてスミマセン

ホテルニューカマクラ_本館2階廊下.jpg

 

↓本館2階の洋室はこんな感じ

ホテルニューカマクラ_本館2階洋室.jpg

 

↓私の泊まった部屋は「笹目」

ホテルニューカマクラ_笹目.jpg

一人旅だからか、コタツのある小さな和室をすすめられました。エアコンが苦手なのでヨカッタけど、お部屋は洋室のほうがカワイイですね。

 

↓本館2階の洗面所

ホテルニューカマクラ_本館2階洗面所.jpg

本館は、洗面所、トイレ、お風呂が部屋になく、共同です。お風呂は1階に。

 

↓本館2階の洗面所上部

ホテルニューカマクラ_本館2階洗面所2.jpg

 

↓本館2階から、1階の玄関を見下ろす

ホテルニューカマクラ_本館2階から玄関を見下ろす.jpg

さて、部屋に荷物を置いて、(勝手に)館内の見学を済ませたら、鶴岡八幡宮にお参りへ。

 

↓三の鳥居

鶴岡八幡宮_三ノ鳥居.jpg

 

↓鶴岡八幡宮境内

鶴岡八幡宮_境内.jpg

 

↓静御前が舞を奉納した「若宮回廊」の跡だと言われる「舞殿」

鶴岡八幡宮_舞殿.jpg

舞殿で結婚式を挙げているカップルが何組かいました。

 

↓本宮へと続く大石段

鶴岡八幡宮_大石段.jpg

↑左に天然記念物の大銀杏があったのですが、数年前、強風で根元から倒れてしまい、現在は移植された幹が残っているそうです。

この大銀杏、歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」の「兜改めの場」に出てくるのですが、実は私、あんまり記憶にありません…。^_^; でも、鶴岡八幡宮の名前を記憶したのは歌舞伎だったはず。 

 

↓本宮。拝殿へと続きます

鶴岡八幡宮_拝殿へと続く本宮.jpg

 

↓額の「八」の字がハトです

鶴岡八幡宮_gaku.jpg

参拝を済ませ、宝物殿を見学して、小町通りをぶらぶら散策。

日曜日だからか、すんごい人出で、一往復しただけで疲れました。

で、一旦、宿に戻って休憩しようと、コタツに入ってビールを飲んだらちょっとウトウトしてしまった。。(^^ゞ

 

夕方6時過ぎ、早目に小町通りにある親睦会の会場へ。

大阪からの遠征と聞くと皆さん歓迎してくれたのですが、こちらこそ思いがけず鎌倉観光の機会を得て嬉しい限り。

ライター、小説家、漫画家、イラストレーター、友禅作家、出版社社長、広告代理店社員、シンガーなどなど、多彩なメンバーが集い、飲んで食べて喋って、実に楽しい夜でした♪ 皆さんから、たくさんのパワーと刺激をいただきました。

たしか大阪を発つときは、2次会へは行かずに宿に戻って、男子サッカー ロンドン五輪アジア最終予選 シリアVS日本の後半戦を見よ~と思っていたはずが、あんまり楽しくて、気付けば深夜1時をまわっていたような…? うー、記憶が~。

で、せっかくのお宿も、深夜にそ~っと戻って、バタンキュー。チェックイン時に写真撮っといてヨカッタ~。

 

 

翌6日(月)は、朝10時前にチェックアウト。

完全に二日酔いで、昼まで寝ていたいところでしたが、せっかく鎌倉まで来て大仏さんを素通りして帰るわけにはいきますまい。

小雨のなか、江ノ電で「鎌倉」から「長谷」まで移動し、一旦、長谷寺を通り過ぎて、まずは高徳院へ。

 

↓おおおっ! いらっしゃいました。ずっとお会いしたかった鎌倉の大仏さん♪

高徳院_国宝鎌倉大仏.jpg

 

↓後ろ姿は意外と猫背でカワイイ♪ 

高徳院_鎌倉大仏うしろ姿.jpg

 

↓胎内拝観で見られたのは、コレ。がらんどう~~~!

高徳院_鎌倉大仏胎内拝観.jpg

拝観料20円の料金設定にナットクです。

 

↓境内にある与謝野晶子歌碑

高徳院_与謝野晶子歌碑.jpg

高徳院_与謝野晶子歌碑2.jpg

晶子女史が、「かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな」と詠んだ通り、なかなかハンサムな大仏さまでした↓

高徳院_鎌倉大仏アップ.jpg

※鎌倉の大仏さまは、釈迦如来ではなく「阿弥陀如来」です。また、仏さまは中性なので、「美男」というのも間違いです。(と、前夜の宴席で教わったw)

 

続いて長谷観音へ。

雨は時折強くなったり、小雨になったり、やんだり、また降ったり。観光客は少なく、高徳院も長谷寺も、ゆっくり拝観できました。

 

↓長谷寺 山門

鎌倉_長谷寺.jpg

 

↓観音堂(本堂)/堂内は撮影禁止

鎌倉_長谷寺本堂(観音堂).jpg

 

↓境内

鎌倉_長谷寺境内.jpg

 

↓輪蔵

鎌倉_長谷寺_輪蔵.jpg 

「本日は廻せません」となっていたので、とりあえず、代わりに自分がお堂をぐるっと1周まわってみました(笑)。 (←意味なし)

鎌倉_長谷寺_経蔵(輪蔵).jpg

あ、時計と反対回りに回ってもうてた…。(←今気付いた)

 

長谷寺は思っていたより広くて、石段を登りつつ、前夜の深酒を一人反省。。

↓見晴台からの眺め(天気が悪かったのが残念~)

鎌倉_長谷寺_見晴台から由比ヶ浜を望む.jpg

こんなもの↓が見えるんだそうです↑

鎌倉_長谷寺_見晴台.jpg

次は、暖かくなったら湘南の海を見に行こう♪

 

↓弁天窟(こーゆーの、アトラクションっぽくて、好き~♪)

鎌倉_長谷寺_弁天堂・弁天窟.jpg

なかは暗くて狭いので、身体の大きな外国人観光客の男性たちが身を縮めて歩いていました。(^^)

 

せっかくの旅なのに、残念ながら(二日酔いで)おいしいものを食べようという気にならず、結局、この日は朝も昼も食べずに帰路へ。(新横浜駅でシウマイ弁当を買う気にもならず…幕の内弁当1/3食べて、残りは持って帰った・・)。おかげで、大阪市内の夕方の通勤ラッシュ巻き込まれないうちに帰宅できました。

 

本人は大満足の旅だったけれど、客観的にみると、鎌倉で飲んだくれてただけのような気もしないでもない…(苦笑)。

ま、いっか。鎌倉、また行こっと♪

 

おまけ

↓長谷寺近くの古い旅館

鎌倉_長谷寺近くの古い旅館.jpg

そういえば、京都の石清水八幡宮にも長いこと行ってないし、奈良の長谷寺にはまだ行ったことがない。季節がよくなったら(初夏ぐらい?)、行ってみようっと♪(←と、忘れないように書いておく)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

十一ぴきのネコおでんとスマホ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。